コンサルタント募集
医薬品開発は多くの知識と経験(技量)が必要です。製薬会社で医薬品の開発を10年以上経験された方は、その間に取得した経験と知識をもとにコンサルタントとして独立できます。
また、多くの製薬会社がフリーのコンサルタントを活用しています。これは、一般の派遣や、CROへの委託だけでは業務の運営が困難だからです。
医薬品開発を経験した多くの方は、自分にできることが限定的であるため、一旦会社から離れると、他で役に立てないと考えています。
しかし、実際には一つの分野でのみ経験した方であっても、専門性があれば、十分にベンチャーなどの小規模の会社では大いに役立つことができます。
医薬品開発コンサルタントにご興味のある方募集
弊社では、フリーのコンサルタントでチームを作って、医薬品開発のあらゆるニーズにお応えするため業務を行っています。
製薬会社で10年以上経験された方であれば、まずはご相談ください。一人で何もかもカバーする必要性はなく、できる範囲のことを正確に対処できれば、十分にコンサルタントとして役に立てます。
副業でも可能
最近では副業でコンサルタントを希望する方が増えています。お勤めの会社から許可が得られるのであれば、副業でコンサルティングを実施する相談も受けられます。お勤めの会社での問題は個人で解決していただく必要があります。
コンサルタント育成プログラム
日本にはまだコンサルタントが不足しています。日本の医薬品開発におけるコンサルタントを育成すべく、これまでの経験を生かして、新規にコンサルタント育成プログラムを検討中です。業界団体とも協力をしてセミナーなどの実施を進めて行きます。
- コンサルタントの業務と責任
- コンサルタントとして独立する方法
- コンサルタントとして業務委託を受ける方法
- 医薬品開発コンサルタントの実際
- 製薬業界におけるコンサルタントの役割、あるべき姿